保育園に入れなくて育休を延長することになった時、
会社に連絡するのってどうしたらいいか
悩ましいですよね。
当初の予定と変わって迷惑かけちゃうな…いやな顔されるかな
休業中に会社に連絡するのって緊張するよね
今回は、一人目の育休中に保育園に入園できず育休を半年延長した私が、
その時の実際の体験をもとに話していこうと思います。
伝えた時期はいつ?理由は正直に伝える?
分かったらできる限りすぐに!事前の様子も伝えておくとベスト。
まず私の場合について。
時系列でお話していこうと思います。
一人目を出産したのは9月。
産前に会社に報告した時点では、産前産後休暇につづけて育休は1年取得し、
会社に復帰するのは11月の予定にしていました。
保育園は市内の複数個所を見学し、 家から一番近い公立の認可保育園が第一志望。
私の町では 市役所に届け出ることになっており、年度途中の申込期限は一か月前の10日まで。
ですので、10 月の月初に入園申し込みをしました。
申し込みをしに行った時点で希望の園は満員。
おそらく入園不可になるだろうと、市役所の方から伝えられました。
また、入園許可もしくは不許可の通知書は25日に届くことと、
もし入園不可の場合は15日前後に事前に電話で教えてもらえることを伝えられました。
このように私の場合、
すでに申し込みをしに行った時点で入園が厳しそうだなということが分かったので、
申し込みから帰った時点でまず会社の上司に連絡しました。
その後、実際に 15日に入園不可がの電話連絡がきたので、その時点で再度上司に電話をし、
人事部には入園不許可の通知書が届いた時点で連絡を入れました
保育園待機が理由なら正直に言うべき。
…っというのが実際の時系列なのですが、
ぶっちゃけてしまうと半年育休を延長したくて動いていた、というのが正直なところなんです。
保育園申し込みの書類も第3希望まで書くことができたのですが、
第1希望の園しか記入しませんでした。
もっと言うと、
この第一希望の園が10月時点で1歳児は満員なことも、見学に言った時点で知っていたので、
入所不可になるだろうことは分かっていました。
…かなりぶっちゃけてしまいました(汗)
このブログを読んでくださっている育休ママさんは、
正直育休延長したいって人も多いと思うんです。
なので私の経験が役立つことがあるならと思って、正直に書きました。
保育園入園不可であれば育休が延長可能で、
育児休業給付金も支給されることはルールとして決まっていることなので、
もし環境として使えるのであれば問題なく使っていいと私は思います。
(個人の意見です。)
ただ、会社に迷惑になってしまわないよう配慮することも絶対必要だと思います。
私の場合は、比較的大規模な企業で
育休を1年半取っている前例も多かったのが一つの安心材料としてありました。
また、外資系で女性の就労環境にはかなり配慮してくれており、
育休が延長になっても代わりの人員がすぐ手配してもらえる状況が分かっていたことも大きかったです。
この辺の状況は、
実際に働いている会社の慣例や雰囲気をよく把握して判断する必要があるかなと思います。
また、上司に報告した時ですが、
保育園に入園できず延長するという理由は正直に伝えました。
ただ上記のように
休むつもりで動いていたこと、希望を第一希望しか書かなかった事などは
もちろん報告していません。
保育園に入れなくて延長するというのは正しいことなので
そこは正直に報告するべきですが、
個人的な詳しい事情は上司も特に確認してこないと思いますので、
必要ないところまでは無理やり話さなくていいんじゃないかなと思いますよ。
直接、上司や同僚にも伝えるべき?
会社のルールをまずはチェック。
報告先ですが、会社によっても様々なので
自分の 会社の決まりをチェックするのが大切かなと思います。
私の場合は、育休中の連絡は上司と直接やり取りするように決まっていたので、
細かな連絡は都度上司に電話で直接していました。
休業の手続きを直接してもらう人事部には、
市役所からの入園不可の通知書が届いた時点で連絡を入れました。
この連絡はメールでするように会社で決まっていたので、電話ではなくメールでしました。
上司への連絡はマスト。
会社への連絡先が上司ではなく人事や総務となっていた場合、
上司には直接連絡するべきなのか悩むところですよね。
実際に経験した上で思うと、
上司への連絡は直接しておいて損はないんじゃないかなと個人的には思います。
実際に会社に復帰するとなった場合、直接関わり合うことになるのは上司ですよね。
なので、全く連絡を取っていないままいきなり復帰となるよりは、
育休中も何度か連絡を取っていた方が、育休ママの気持ち的にも楽かと思います。
上司って、普段から何気ないやり取りできるほど仲の良い上司なら別ですが、
通常は用もないのに連絡もしづらいですもんね。
ですので、保育園に入れなそう、や、育休延長させてほしい、など
理由があって連絡できる時はむしろチャンスととらえて、
上司とのコミュニケーションのきっかけと思うと良いと思いますよ。
私も、連絡するときは毎回緊張して、ケータイを見つめながら呼吸を整えて
気合いをいれて電話していましたが(笑)、
毎回社内の様子も聞けたりして、結果良かったことが多かったです。
同僚や先輩へは慣例や親密度で判断。
同僚や先輩にはどの程度報告するか、これまた悩むところですよね。
これは個人的な親密度で決めていいんじゃないかなと思います。
全然連絡が来なかったと悲しむ人もいるかもしれないし、
休業中なのにいちいち連絡しなくていいよと思う人もいるかもしれませんよね。
もし連絡するのなら、同じ立場の人には一律にしておくほうが良いとは思います。
私だけ聞いてない、なんてことにならない方が後々平和ですもんね。
同僚や先輩への報告はケースバイケースで行きましょう。
連絡方法はメールでOK?直接会いにいくべきって本当?
オススメは電話!
連絡方法ですが、直接会いに行くのがマナーなんて言う情報も目にしたり…結構迷う所ですよね。
個人的な都合で上司の時間を取ることになるので、
わざわざ出向いて挨拶するのが礼儀とまでは決めつけなくていいんじゃないかなと思います。
とはいえ、メール一通というのもそっけないし、
申し訳ない迷惑をかけているという態度がメールだと伝わりづらい部分もある気がします。
ですので、オススメは電話です。
直接話せば申し訳ない気持ちも伝えやすいし、
双方のコミュニケーションにもなり、一番スマートなんじゃないかなと思います。
社内のルールと慣例に沿うのが一番。
個人的なオススメは電話ですが、とはいえ社内のルールもあるかもしれません。
昔からの伝統で直接出向くのが礼儀だろうと思う上司だったり、
小さな企業でしたら出産報告も兼ねて菓子折りを持って挨拶に出向くのが慣例パターンもあるかもしれません。
とにかく社内の雰囲気や慣例を最優先するのが安心だと思いますよ。
まとめ
今回は実際に私が育休延長した時の出来事について書いてみました。
育休中に会社にどう連絡するか、どのように伝えたら良いか、悩むところですよね。
保育園に入れなくて育休延長するというのはルール違反や悪いことではなので、
そこは萎縮しすぎずに伝えていいと私は思います 。
育休から復帰して休んでばかりだった時の体験談も書いてますので、良ければ読んでみてくださいね。
- 育休延長の連絡は分かった時点でなるべく早く。
- 上司と電話でコミュニケーションしておくのがオススメ。
- 自分の会社のルールや雰囲気をよく見て判断すること。
が、ポイントだと思います。
連絡するときは緊張するけれどファイト!頑張ってくださいね。